![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
つるバラ1
シャリファ アスマ (sharifa asma) |
|
![]() |
浅いカップ咲きから、四つ割り状のロゼット咲きになる。中輪で花つきがよく、絶え間なく咲き続ける。ダークグリーンの葉はよく茂り、樹形はコンパクトでまとまりが良い |
⇒シャリファ アスマを探す
![]() |
ヘリテイジ (heritage) |
||
![]() |
イングリッシュローズの特質のほぼすべてを備えたバラといわれている人気種。枝を伸びやかに広げ、繰り返し咲く。花色はときにサーモンを帯びる。レモンのような香り。 | |
⇒ヘリテイジを探す
![]() |
スイート ジュリエット (sweet juliet) |
||
![]() |
ややすくみを帯びたアプリコットはノアゼット様の色調で、平咲きに開花すると外弁の色が薄くなる。枝はよく伸び、つるバラのように仕立てられる。優雅なティーの香り | |
⇒スイート ジュリエットを探す
![]() |
イブリン (evelyn) |
||
![]() |
花径10〜12cmにもなる大輪で、形も色も美しく変化しながら開花する。枝は伸びるにまかせたほうが風情のある花が咲く。薫り高い品種で、有名な香料メーカーの名がつけられた | |
⇒イブリンを探す
![]() |
ルドゥテ (redoute) |
||
![]() |
淡いピンクの薄い花弁を重ねてふっさりと咲く、アルパを思わせる繊細な花。繰り返し遅くまで咲く。 著名が画家の名 |
|
⇒ルドゥテを探す
![]() |
パーディータ (perdita) |
||
![]() |
オレンジかかったクリーム色に、淡いピンクを帯びたりするデリケートな色から、目が離せない。木は横張りでコンパクト。スパイシーな香りで、英国バラ協会の香りの賞を受賞 | |
⇒パーディータを探す
![]() |
ルーピング (looping) |
|
![]() |
アプリコットを帯びたオレンジ色の花はフェイディングしてやさしい色調になる。花弁数は40枚くらい。枝は3mほど伸びる。返り咲きするが、香りは少ない。花径10〜20cm。 |
⇒ルーピングを探す
![]() |
アンジェラ (angela) |
||
![]() |
小輪カップ咲きの、クラシカルでかわいい花が株をおおうようにして咲く。四季咲き性にすぐれ、耐病性もある。フロリバンダのように短く切っても、花つきはよい | |
⇒アンジェラを探す
![]() |
つる デンティ ベス (cl.dainty bess) |
||
![]() |
やわらかいピンクの花弁に紫色の花芯が印象的。枝はトゲが多く、丈夫でよく伸びる。房咲きで花つきがよく、特徴的なスパイシーな香りがする。返り咲き性にすぐれ、晩秋まで咲く | |
⇒つるデンティベスを探す
![]() |
カクテル (cocktail) |
||
![]() |
中心の明るい黄色がきわ立つ。半つる性で枝は細く、トゲは少ない。非常に多花性。枝はよく伸びて、4〜5mにもなる。低い垣根や鉢植えにも向く。完全四季咲き性 | |
⇒カクテルを探す
![]() |