草花やバラ、観葉植物、多肉植物、そしてハーブ。私たちの生活に潤いを与えてくれる様々な植物の育て方や利用法、アレンジ方法などいろいろな角度で紹介していくサイトです。
    

 HOME 当サイトについて リンクについて  ブログ メール

HOME < ROSE館 <草花3

草花3


新鉄砲百合
(別名:)

多年草
ユリ科
【種まき】
10月〜11月 発芽適温18℃ 性質上発芽は不揃いで3週間程度
直まき 株間20cm
発芽するまで乾燥しないように注意します
【場所】
日当たりがよく、水はけのよいところ
【肥料】
バランスのよい肥料を与えます。チッソ過多にならないように注意します
【手入れ】
開花の時期は株の育ち具合によってずれるので長く花を楽しむことができます
花ガラは早めに摘んで結実させないようにします
新鉄砲百合を探す

葉牡丹
(別名:)

一年草
アブラナ科
【種まき】
7月〜8月 発芽適温15〜20℃ 発芽5日〜1週間
ミニ作りをしたい場合は9月上旬に種をまきます
床まき 直まき 本葉4〜5枚で定植 株間30cm
【場所】
日当たり、水はけのよい場所を好みます
【肥料】
定植時には緩効性肥料を施しておき、チッソ過多にならないように注意します
【手入れ】
乾燥しないように注意します
アオムシ、ヨトウムシがつきやすいので注意します
葉牡丹を探す

キンセンカ
(別名:カレンジュラ)

一年草
キク科
【種まき】
8月〜9月 発芽適温18〜20℃ 発芽1〜2週間
床まき 直まき 本葉5〜6枚で定植 株間30cm
発芽するまで乾燥しないように注意します
【場所】
日当たり、水はけ、風通しのよい場所を好みます
【肥料】
多肥には注意が必要です。生育に応じて追肥し、開花中はリン酸分の多い肥料を与えます
【手入れ】
本葉10枚の頃、7〜8枚を残して摘芯し、分枝させます。花ガラは早めに摘んでおきます
アブラムシやアオムシに注意が必要です
キンセンカを探す

ゴデチャ
(別名:イロマツヨイグサ)

一年草
アカバナ科
【種まき】
10月 発芽適温18〜20℃ 発芽5日間
直まき 株間20cm
直根性なのでなるべく移植しないようにします
【場所】
日当たりと水はけのよい場所が適します。花は雨にあてない方がよいです
【肥料】
多肥になると茎が伸びすぎたり、アブラムシなどがつきやすくなるので、肥料は控えめにします
【手入れ】
花ガラは早めに摘むようにします。根腐れしやすいので、表土が乾いてから水やりをするようにします。
高性種は倒伏防止のため、支柱を立てておくと安全です
ゴデチャを探す

金魚草
(別名:)

一年草
ゴマノハグサ科
【種まき】
8月〜9月 発芽適温115〜20℃ 発芽は1週間程度
直まき 床まき  本葉4〜5枚で定植 株間15〜20cm
酸性土を嫌うので定植の2週間前に石灰を施して中和させておきます
【場所】
日当たり、水はけ、風通しのよい場所を好みます
【肥料】
バランスのよい肥料を与えチッソ過多に注意します。
【手入れ】
過湿に注意し、水をやりすぎないようにします。アブラムシがつきやすいので注意します
金魚草を探す

ナデシコ
(別名:)

一年草
ナデシコ科
【種まき】
7月〜10月 発芽適温18〜20℃ 発芽5日〜1週間
床まき 直まき 本葉5〜6枚で定植 株間20〜30cm
【場所】
日当たり、水はけ、風通しのよい場所を好みます
【肥料】
元肥として緩効性肥料を施しておき、生育に応じて追肥します。開花中は肥料切れにならないように注意します
【手入れ】
花が次々と咲くので、花ガラは早めに摘みます
アブラムシ、ヨトウムシがつきやすいので注意します
ナデシコを探す

スイートピー
(別名:ジャコウエンドウ)

一年草
キク科
【種まき】
10月〜11月 発芽適温15〜20℃ 発芽10日〜2週間
直まき 本葉5〜6枚で定植 株間20〜30cm
直根性なのでなるべく移植しないようにします
【場所】
日当たり、水はけのよい場所を好みます
【肥料】
元肥に緩効性肥料を少量施しておきます。花期はリン酸分の多い肥料を与えるようにします
【手入れ】
つる性なので早めに支柱を立てておき、アブラムシに注意します
スイートピーを探す

ストック
(別名:アラセイトウ)

一年草
アブラナ科
【種まき】
8〜9月 発芽適温20℃ 発芽1週間
直まき 床まき 本葉7〜8枚で定植 株間20cm
【場所】
日当たりと水はけのよい場所が適します
【肥料】
バランスのよい肥料を与えチッソ過多に注意します。
【手入れ】
花ガラは早めに摘むようにします。アブラムシに注意します
ストックを探す




FLOWER館


カスタム検索