草花やバラ、観葉植物、多肉植物、そしてハーブ。私たちの生活に潤いを与えてくれる様々な植物の育て方や利用法、アレンジ方法などいろいろな角度で紹介していくサイトです。
    

 HOME 当サイトについて リンクについて  ブログ メール

HOME < ROSE館 <草花2

草花2


千日紅
(別名:)

一年草
ヒユ科
【種まき】
4月〜5月 発芽適温25℃ 発芽10日間
床まき 直まき 本葉4〜5枚で定植 株間20〜30cm
【場所】
日当たりがよく、水はけ、風通しのよいところ
【肥料】
元肥を少々与える程度で控えめに
【手入れ】
性質は強く育てやすいのですが、過湿にならないように注意します
千日紅を探す

ペチュニア
(別名:ツクバネアサガオ)

一年草
ナス科
【種まき】
4月〜6月 発芽適温25℃ 発芽1週間
床まき 直まき
連作を嫌うので注意します。好光性種子なので土をかぶせないようにします
【場所】
日当たり、水はけのよい風通しのよい場所を好みます。
【肥料】
元肥と月1回程度の肥料を与えます
【手入れ】
本葉10枚程度で摘芯をします。株がのびすぎたり、徒長枝が発生したら切り戻します。
夏に半分程度切り詰めると秋に枝が伸び、また咲きます
ペチュニアを探す

トルコキキョウ
(別名:ユーストマラ)

一年草
多年草
リンドウ科
【種まき】
4月 発芽適温20℃ 発芽2週間
床まき ポットまき
好光性種子なので土をかぶせないようにします
【場所】
日当たりを好みます。過湿や雨にやや弱いので、水はけのよい土を用います。花期に雨が多い所は鉢植えにして軒下に移動させるとよいでしょう
【肥料】
バランスのよい肥料を少々与えます。チッソ過多になると病気が発生しやすくなります
【手入れ】
支柱を立てて倒伏しないようにします。本葉6枚程度で摘芯をして分枝させると花つきがよくなります
トルコキキョウを探す

アゲラタム
(別名:カッコウアザミ)

一年草
キク科
【種まき】
4月〜5月 発芽適温25℃ 発芽1週間
床まき 直まき 株間20cm
【場所】
日当たりと水はけのよい場所が適します。半日陰では花色が悪くなることがあります
【肥料】
定植時にリン酸、カリ分の多い化成肥料を与えます。他肥料(特に窒素肥料)は茎葉ばかり育つので注意します
【手入れ】
花つきが悪くなるので、水やりは控えめにします
アブラムシに注意し、花ガラは早めに摘むようにします
アゲラタムを探す

インパチェンス
(別名:アフリカホウセンカ)

一年草
ツリフネソウ科
【種まき】
4月〜5月 発芽適温20℃ 発芽10日〜14日間
床まき 直まき 
好光性種子なので土をかぶせないようにします
【場所】
日当たりを好みますが、真夏の直射日光はさけるようにします。水はけのよい土が適し、風通しをよくします
【肥料】
元肥とうすめの肥料を月1回位与えます
【手入れ】
乾燥に弱いため、十分な水やりを行います。8〜10cmの頃に摘芯をして分枝させると花つきがよくなります
インパチェンスを探す

ビンカ
(別名:日々草)

一年草
キョウチクトウ科
小低木
【種まき】
4月〜5月 発芽適温25℃ 発芽1週間
床まき 直まき ポットまき 
直根性で移植をきらいます
【場所】
半日陰以上の日当たりを好みます。風通しがよく、水はけのよい土が適します
【肥料】
元肥と月1回の肥料を与えます。リン酸の多い肥料が適し、不足すると花つきが悪くなります
【手入れ】
アブラムシがつくと病気が発生しやすくなるので早めに対処します
丈が7〜8cmまでのびたら摘芯をし分枝させます
ビンカを探す

サルビア
(別名:ヒゴロモソウ)

一年草
シソ科
【種まき】
4月〜5月 発芽適温22〜25℃ 発芽1週間〜2週間
床まき 直まき 株間30cm
【場所】
日当たりと水はけのよい場所を好みます
【肥料】
追肥として月に1回化成肥料を与えます。開花中に肥料切れをすると花つきがわるくなるので注意が必要です
【手入れ】
乾燥させると生育が悪くなります。丈約10センチの頃に摘芯すると、花つきがよくなります。夏の開花後、3分の1程度切り戻しておくと、秋にまたきれいな花を咲かせます。
サルビアを探す

観賞用トウガラシ
(別名:)

一年草
ナス科
【種まき】
3月〜6月 発芽適温25℃ 発芽1週間〜2週間
床まき 株間200cm
【場所】
日当たりと水はけのよいところを好みます。連作は避け、かならず新しいところに植えるようにします
【肥料】
定植時に緩効性化成肥料を混ぜておきます。その後は月に1回程度液肥を与えます
【手入れ】
病気や病害虫の心配はほとんどありません。高性の場合は支柱を立てると安全です
観賞用トウガラシを探す




FLOWER館


カスタム検索