オールドローズ

 ヨーロッパの名画や陶器、ボタニカルアートの多くにクラシックな花形のバラが描かれています。このようなバラをオールドローズと呼んでいます。
 実際にはオールドローズとモダンローズの境界線は年代的に明確に区切られていませんが、一般的には19世紀以前のバラをオールドローズと呼ぶことが多いそうです。
 オールドローズはそばらしい香りとクラシカルな花形が特徴的です。
 オールドローズには年代や性質により様々な系統があります。
 白っぽい花が多く、樹高が高いアルバ系
 濃い目の色が多く、わりとコンパクトなガリア系
 大半が芳香性のダマスク系
 四季咲きでコンパクトなチャイナ系
 樹形が定まりにくいセントフォーリア系
 萼片にコケ状のトゲをもつモス系
 チャイナ系とモスカータ系の交雑種で香りのよいノアゼット系
 チャイナ系から分化した四季咲きで独特の芳香を持つティー系
このように様々な系統が多いですが、同系統でも性質の違ったものも多いので自分の庭にあったものを取り入れるようにするとよいでしょう!

各種オールドローズの紹介

ファンタン ラトゥール / アンナマリ ドゥ モントラベル / ナロウ ウォーター / 
フェリシテ パルマンティエ / セレスシャル / 粉粧楼 / ポンポン ドゥ パリ /
オノリーヌ ドゥ ブラバン / コント ドゥ シャンボール / エメ ヴェール /
スタンウェル パーペチュアル / シャルル ドゥ ミル / マダム ゼトマン /
アンリ マルタン / カマユー / レダ / カザンリク / ピンク グルーテンドルスト /
アルバ マキシマ / フランシス ドゥブリュウイ / コンプリカータ / 
マダム イサク プレール / バロネス ロスチャイルド /
フーォチュンス ダブル イエロウ / マダム アルフレッド カリエール /
ロサ ラビゲータ / ペルル ドール /イレーヌ ワット / フィリス バイド /
ドゥプレ ア フルール ジョーン / バフ ビューティー / マダム プランティエ /
ノヴァ ゼンブラ / バロン ジロウ ドゥ ラン / ジャンヌ ダルク /